異動後 仕事ができない

異動後仕事ができない!4つの理由と5つの対処法を人事プロが解説

悩めるビジネスパーソン

上司と人事に異動希望を出して、別の部署に社内異動をしました。
しかし、思ったよりも異動先で通用しません。今までとはまったく勝手が違い、周囲に迷惑をかけてばかりです。
異動前は仕事が出来るほうだったのに、異動後は部署のお荷物だと感じており、辛いです。
異動後仕事ができない場合の理由と対処法について、アドバイスをください。

 

今回のテーマは「異動後に仕事ができない場合の理由と対処法」である。

結論から申し上げると「異動後に仕事ができなくなったと感じている人は多い。その主な理由は仕事のプロセスの違いや情報取得の困難さ、人間関係のなさ、上司に関する情報不足等、様々である。本記事では、異動後に仕事ができない理由と対処法について網羅的に解説していく」という内容になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで、異動後に仕事ができないと感じた場合の対処法が分かり、むやみな転職を避け、適切な異動後のキャッチアップ(環境適応)が出来るようになるだろう。

 

結論

まず、本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

 

異動後に仕事ができない理由は、以下の通りである。

  1. 仕事そのものやそのプロセスが前の職場と異なる
  2. 必要な情報がどこにあるかが分からない
  3. 成果を出すための人間関係が出来ていない
  4. 上司の性格や期待値が分からない

 

異動後に仕事ができない場合の対処法は、以下の通りである。

  1. 一定期間は耐える
  2. 共有フォルダで過去資料を漁る/過去のチャット等を見返す
  3. 人間関係を改善する
  4. 異動前の部署に戻る
  5. 転職する

 

齋藤
異動後に仕事ができない、というのは非常によく起こることであるため、いきなり「転職」一択にするのはおすすめしません。
他の手段で効果がなかった場合にのみ、最後の手段として転職するのがおすすめです。

 

異動後仕事ができない理由4つ

異動後に仕事ができない主な理由は、以下の4つである。

  1. 仕事そのものやそのプロセスが前の職場と異なる
  2. 必要な情報がどこにあるかが分からない
  3. 成果を出すための人間関係が出来ていない
  4. 上司の性格や期待値が分からない

 

仕事そのものやそのプロセスが前の職場と異なる

異動した場合、職種(≒仕事)そのものが変わることもある。

この場合には仕事が一時的にできなくなるのは当たり前である。今まで培った専門性やスキル、経験の大半が役立たずになり、基礎能力やコンピテンシーのみで仕事をしなければならなくなるからである。

 

とはいえ、同じ職種で、近い仕事のはずなのに異動後に仕事ができなくなったという人も珍しくない。

これは、職種が変わらなくても、仕事のプロセスが部署ごとに違うためだ。同じ会社であっても、異動をすると想像以上に仕事の進め方が変わってくるものなのである。

 

必要な情報がどこにあるかが分からない

異動後しばらくは「そもそも必要な情報がどこにあるかわからない」という事態が頻発する。

周囲の人間には意地悪をするつもりがなくても、その人たちからすると何年も当然のように扱っていた事項なので、異動で来た人(あなた)への説明を忘れることも多い。

 

典型的には以下のような事態になることが多いが、いずれにせよ分からないことだらけであるはずだ。

  • 共有フォルダのどこを見ればいいのか分からない
  • 「ここに書いてある」という指示があいまいで分からない
  • 誰に聞けばいいのか分からない
  • これが出来たら次はどうすればいいのか分からない
  • そもそも自分で調べる必要があるのか、知っている人や前提となる資料があるのかどうかも分からない

 

成果を出すための人間関係が出来ていない

成果を出すためには人間関係の構築が不可欠である。

営業職や接客業であれば顧客との人間関係の構築が最も重要だと思うが、他の職業・職種であっても同僚や関係部署との人間関係は重要である。

 

職種にもよるが、一人で完結する仕事というものは少なく、ある程度は周囲の協力も得ながら成果を出す仕事が多い。特に異動直後はそうだろう。

そうなってくると、周囲に「聞きやすいか」「頼みやすいか」ということは非常に重要である。

 

そして、「聞きやすい」「頼みやすい」と感じるためには、一定の人間関係が出来ている必要がある。

異動直後には、「周囲の協力が最大限に必要」、それなのに「協力を得るための人間関係が出来ていない」という状態に置かれがちである。

 

上司の性格や期待値が分からない

上司の性格や期待値が分からないということも、異動後に仕事ができないと感じる大きな理由となる。

 

仕事ができる/できないということは、会社内では上司が判定を下す(ジャッジする)ものである。

その判定基準は、大まかには評価制度というかたちで会社が決めているのだが、細かくはそれぞれの上司によって違う。

 

異動したということは上司が変わったということであり、判定基準が変わったということである。

これは、大げさに言えばゲームのルールが変わったとも言える。

 

上司から見ると、何ができればOKなのか。上司はどういったことで喜び、どういったことは我慢ならない人間なのか。

こういったゲームのルールが全くわかってない場合には仕事で評価されることは難しく、したがって「異動したら仕事ができなくなった」と感じる人も多い。

 

異動後仕事ができない場合の対処法5つ

異動後に仕事ができない場合の主な対処法は、以下の5つである。

  1. 一定期間は耐える
  2. 共有フォルダで過去資料を漁る/過去のチャット等を見返す
  3. 人間関係を改善する
  4. 異動前の部署に戻る
  5. 転職する

 

一定期間は耐える

筆者は精神論があまり好きではないのだが、このケースに限っては耐えるということが最も効果的であることが多い。

再度「異動後に仕事ができない4つの理由」を眺めてもらうと分かるのだが、これらは「時間が解決する」または「慣れれば解決する」ものばかりである。

  1. 仕事そのものやそのプロセスが前の職場と異なる
  2. 必要な情報がどこにあるかが分からない
  3. 成果を出すための人間関係が出来ていない
  4. 上司の性格や期待値が分からない

 

異動直後には、上記の理由で仕事ができないと感じていた人でも、多くの場合には徐々に仕事ができるようになる。

耐えても絶対に変わらないと言い切れる明確な理由がない場合には、焦って転職等を考えるのではなく、まずは半年程度耐えてみるのが王道である。

 

逆に、耐えても絶対に変わらないと言い切れる明確な理由(以下はその例)がある場合には、それぞれの対処法を参考にしていただきたい。

 

共有フォルダで過去資料を漁る/過去のチャット等を見返す

新しく入った部署において「正解」とされるコミュニケーションの取り方や、資料の完成イメージの把握は重要である。

 

ツールにもよるが、メールだけでなくチャットツール(TeamsやSlack等)を用いている会社では、過去のコミュニケーションが残っている場合がある。

過去の資料についても、共有フォルダや共有ツール(git等)に残っている会社が多いだろう。

 

部署を異動したら、共有フォルダで過去資料を探したり過去のコミュニケーションを見返したりすべきである。

 

人間関係を改善する

人間関係が原因で仕事ができないと感じている場合には、人間関係の改善は重要である。

人間関係の改善は原因によって方法が全く異なるため、一言で改善方法を言うことはできないのだが、以下のような記事がそれぞれ参考になるだろう。

 

異動前の部署に戻る

一定期間を経ても全く状況が改善しないという場合、転職を考える前に、異動前の部署に戻ることを検討する価値はある。

そんなことができるのかと思う人も多いが、まともな人事および会社であれば、人事異動に失敗して社員を失う(あなたに辞められてしまう)よりは、元の部署に戻ってもらった方が良いと考えるはずである。

 

齋藤
異動前の部署に戻るタイプの異動は、社員からするとあまり目にしないケースかもしれませんが、人事からすると普通に見る(担当する)ケースです。

 

転職する

ここまで述べた対処法が全て空振りに終わった場合には、転職を考えるべきだろう。

 

転職で重要なことは、転職すると決めたら早めに取り掛かるということである。

転職活動には思った以上に時間がかかる。なぜなら、あなたに合った最高の求人やそれを紹介してくれる最高の転職エージェントは、転職活動を開始してすぐに見つかるものではないからである。

>>おすすめ転職サイト・エージェント|プロ厳選の比較ランキング

 

まとめ

異動後に仕事ができないと感じる理由は多く、そう感じるのはむしろ普通のことである。

よって、いきなり転職を考えるのではなく、まずは耐えてみて、時間や慣れが状況を改善してくれるかどうかを見極めることが重要である。

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

異動後 仕事ができない
最新情報をチェックしよう!