求人紹介もあまりないですし、あったとしても合わないものを送ってきます。
メールをした際のレスポンスも遅いので、担当者の変更を検討しています。
ただ、本人に直接「あなたはダメ」とは言いづらいです。
転職エージェントの担当者変更を穏便に済ますコツはありますでしょうか?
今回のテーマは「転職エージェントの担当者変更を穏便に済ますコツ」である。
結論から申し上げると「転職エージェントの担当者変更を穏便に済ますコツは、転職エージェントの公式ウェブサイトのお問い合わせページから伝えることである。ただし、それ以外にも知っておくべきことがいくつかあるので、網羅的に解説していく」という内容の記事になっている。
初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。
筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。
- 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
- 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
- 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
- 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験
この記事を読むことで、転職エージェントの担当者変更を穏便に済ますコツがわかり、新たな転職エージェントをパートナーとして転職活動をよりスムーズに進められるようになるだろう。
結論
まず本記事の結論を記載しておく。
箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。
- 転職エージェントが使えないと感じた時には、速やかに担当者変更をすべきである
- 担当者変更を穏便に済ませるためには、担当者本人に交代を告げるのではなく、Webサイトのお問い合わせページから連絡するという手がある
- ただし、あなたの不満の原因が担当者でない場合もあるので、その場合には担当者変更をしても状況が改善されない
- 転職エージェントが使えないと感じる場合、多くは優秀な転職エージェントを利用することで解決するため、その探し方についても述べていく
転職エージェントの担当者変更をすべき時、すべきでない時
まず、転職エージェントの担当者変更をすべき時(およびすべきでない時)について述べていく。
このテーマについては、複雑な場合分けは必要はない。
転職エージェントが使えないと感じた時には、速やかに担当者変更をすべきである。
>>転職エージェントが使えないと感じる理由と対処法を人事プロが解説
転職エージェントが使えないと感じる原因は、以下の通りである。
- 求人の紹介がない(少ない)
- 希望に合わない求人ばかりである
- 連絡が遅い
- 企業側とのコミュニケーションが取れていない
- ネガティブなことを言う
一方で、 上記のように「転職エージェントが使えない」と感じた場合の対処法は、担当者の変更だけではない。
転職エージェントが使えない場合の対処法は、以下の通り複数存在する。
- 希望条件を明確に伝える
- 企業に直接応募する
- 転職サイトを使う
- (担当を替えてもらう)
- 複数の転職エージェントを用いる
- 大手の転職エージェントに登録する
転職エージェントが使えないと感じた場合、十中八九、担当エージェント個人のせいである。
しかし、上記の対処法を見ていただければわかる通り、担当者の変更は対処法のうちの一つでしかない。これは、「担当者が悪い」以外の理由もいくつかあり得るからである。
- エージェントの連絡が遅いと思っていたが、実際にはエージェントではなく企業側がサイレントお祈りをしようとして連絡を遅くさせていた
- 出してくる求人が合わないと思っていたが、希望条件が明確に伝わっていなかったため、 合わない求人が紹介されていた
- 求人の紹介がないと思っていたが、担当のせいではなく、その転職エージェント会社自体にあなたに合う求人がなかった
上記のような場合には、担当エージェントを交代してもあまり状況は改善されないことが多いので注意してほしい。
なお、転職エージェントからの連絡が遅くて困っている場合には、以下の記事が参考になるだろう。
>>転職エージェントから連絡がこない(遅い)理由と対処法を人事プロが解説
転職エージェントの担当者変更を穏便に済ますコツ
転職エージェントの担当者変更を行う方法は、大きく分けて以下の2つである。
- 担当者に伝える
- エージェント企業のウェブサイトのお問い合わせページから伝える
可能なのであれば、①のように担当者本人に「別の人と交代してくれ」とメールまたは電話で伝えるのも良いだろう。
しかしながら、多くの人は本人に直接、担当者変更を伝えるのは気まずいと思うはずだ。
その場合、②のように転職エージェント企業のウェブサイトのお問い合わせページから伝えるのも有効である。
担当エージェント本人に伝える必要はなく、企業自体に伝われば担当者が交代となります。
お問い合わせをする際には、以下の内容を含めておけば良い。
- 自身の名前
- 自身のメールアドレス(念のため)
- 担当者の名前(苗字だけでも良い)
- 担当者を変更したい旨
- 担当者を変更したい理由
上記のうち、担当者を変更したい理由については、担当者への感情によってある程度率直に書いても良いし、かばう意味で少しマイルドに書いてもいいだろう。
いずれにしろあなたは顧客なので、どのように書いても担当エージェントは変更されるはずである。
本記事のテーマは、担当エージェントの変更である。
担当エージェントの変更という意味では、ここまでの内容で必要な事項は書き終わっている。
ただし、既に述べた通り、以下の場合にはエージェント個人が原因でない場合があるため、変更しても改善されない可能性がある。
- エージェントの連絡が遅い
- 出してくる求人が合わない
- 求人の紹介がない
その場合には、 以下のような「担当者の変更以外の手段」も検討する必要がある。
- 希望条件を明確に伝える
- 企業に直接応募する
- 転職サイトを使う
- (担当を替えてもらう)
- 複数の転職エージェントを用いる
- 大手の転職エージェントに登録する
多くの「転職エージェントが使えない」ケースでは、担当した転職エージェント個人や転職エージェント企業がイマイチであることが理由である。
よって上記の⑤か⑥、つまり別のエージェントを使えば解決することが多いため、次項では優秀な転職エージェントに出会うコツについて記載していく。
>>転職エージェントが使えないと感じる理由と対処法を人事プロが解説
優秀な転職エージェントに出会うコツ
優秀な転職エージェントだけを狙って、ピンポイントで知り合うことは難しい。
よって、まずは転職エージェントにたくさん出会い、その中からいくつかのポイントで絞り込むのが優秀なエージェントに出会うコツである。
転職エージェントとの出会い方は、以下の通りである。
- 大手転職サイトに登録し、エージェントからのスカウトを待つ
- 転職エージェント会社に登録する
- 転職SNSに登録する
優秀な転職エージェントだけに絞り込む際に見るべきポイントは、以下の通りである。
- 早い段階で(できれば最初に)興味の湧く求人を出してくるか
- 面談(電話面談)の前にあなたの職務経歴書を読んでいるか
- 自分のキャリアをプラスに評価してくれているか
- コミュニケーションスタイル(電話・メール等)が合っているか
- 転職ありきで求人をおすすめして来ないか
色々と書いたが、一言で言えば数を打つこと、つまりより多くの転職エージェントに出会うことが重要である。
多くのエージェントと出会った上で自分との相性が良いエージェント、良い求人を持ってきてくれるエージェント、仕事が早いエージェントだけを残していけば良い。
筆者自身、今では付き合いのある優秀な転職エージェントも多いが、最初は(当然ながら)ゼロからの始まりであった。
4回の転職や、人事としての採用活動でエージェントを利用する中で、100人単位(3桁)の転職エージェントと出会い、その中で 最高と思われる方と継続してお付き合いしている。
100人単位(3桁)の転職エージェントに出会うというのは人事でもない限り難しいし、一般的な範疇で言えば無駄である。
しかし少なくとも数人、出来れば十数人の転職エージェントからあなたに合った人を選ぶことは誰にでも出来るし、メリットが大きいと思う。
本項で解説した転職エージェントの選び方についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてほしい。
>>転職エージェントの選び方の教科書|出会い方、絞り込み方、付き合い方まで
まとめ
転職エージェントの担当者変更をしたいと思ったのであれば、すぐにするべきである。
それと同時に、付き合う転職エージェントの幅を広げて複数のエージェントを利用すると、根本的な解決につながる場合が多い。