第二新卒 不利

第二新卒は不利なのか?キャリア、転職、出世への影響を人事プロが解説

悩めるビジネスウーマン
第二新卒として、転職しようと思っています。
ただ、気になるのが、ここで第二新卒転職をしたことで、キャリア上、不利になってしまうのではないかということです。
今回の転職でも不利なのか、今後の出世でも不利なのか・・・と悩んでしまっています。第二新卒になることで不利になる点を教えてください。

 

今回のテーマは「第二新卒になることで不利になる点(キャリア、転職、出世への影響)」である。

結論から申し上げると「第二新卒で転職した場合、場合によってはキャリア全体で不利になる。また、転職も転職先企業によっては注意点がある。一方で、出世にはあまり影響がない。人事のプロとして、第二新卒転職をすることによるネガティブな影響について、本音で解説していく」という内容の記事になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで、第二新卒転職をすることによるネガティブな影響とその対処法を全て知ることができ、ネガティブ要素を排除した状態で第二新卒転職をすることができるようになるだろう。

 

結論

まず本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで端的に記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

  • 第二新卒としての転職は、キャリア上の短期離職にあたる。次、もしくはその次で3年以上勤めることで挽回できる
  • 第二新卒としての転職の際には、人気の大手企業に入りたい場合には他の20代と比べて不利である
  • 第二新卒として転職した先で出世できるのかという点では、生え抜きとあまり変わらず出世できる会社が多いので心配ない

 

第二新卒はキャリア全体で不利になるのか?

まず、第二新卒としての転職をすることで、キャリア全体で失うものもある。それは「短期離職カード」である。

 

ある程度の忍耐力があっても、転職に失敗し、短期離職することはある。それは人事も理解している。

ただし、何度も短期離職してしまうと、「連続して会社が悪かった」というよりは「本人に問題がある」とみなされるようになってくる。

 

短期離職カードは通常、キャリア全体で数回分を持っているイメージである。そして、短期離職カードを連続で使った場合、キャリアに深刻なダメージがある。

第二新卒は、キャリアの初期にこの短期離職カードを使ってしまった、という意味では不利なスタートだと言える。

 

短期離職カードを補充することはできないのだが、挽回する方法はある。

それは、第二新卒で転職した「次」の転職先、どんなに遅くても「次の次」では、3年以上継続して勤務することである。

 

筆者はそもそも「石の上にも三年」は大間違いだと思っている人間であるし、自身にも短期離職の経験がある。

ただし、この場合は話が別だ。第二新卒で転職した場合には、「辞めやすい人間」のレッテルを(職務経歴書に)張られないよう、一度は挽回のアクションをとっておく必要がある。

 

齋藤
その挽回のアクションこそが、「3年以上の継続勤務」です。

 

「自分は、まともな環境ならば3年以上続くのだ」と、職務経歴書に書き残しておかなければならない。

今後、キャリア全体で出会う面接官に「最初の会社が合わなかっただけなのだな」と思わせなければならないのである。

>>【後悔】転職してすぐ転職する方法|人事が教える短期離職挽回法

 

第二新卒は転職で不利になるのか?

第二新卒は、キャリア全体で見ると短期離職カードを使ったことになるため、早期に挽回しないとキャリア全体にダメージを負ってしまう。

一方で、今回の転職(=第二新卒としての転職)で不利になるのかについては、会社と面接官次第である。

 

第二新卒が門前払いなのかは○○次第。人事プロが解説」という記事に書いた通り、第二新卒に対する会社の態度(方針)は以下のように分かれる。

  1. 第二新卒は採用しない、と会社(もしくは部署)の方針として決めている
  2. 第二新卒は経験者ではないので、基本的には経験者採用では採らない。ただし、余程良い人で採用ニーズにも合致した場合のみ採用する
  3. 第二新卒かどうかにはこだわらない。マネージャーに任せられている
  4. 第二新卒を積極的に採用する方針である

 

人気の大手企業に入りたいなら不利

人気の大手企業(例:トヨタ、三菱商事など)の多くは、新卒の数に困っておらず、経験者もどんどん応募してくるため、第二新卒に対する方針が①もしくは②(基本的には採らない)である。

③(マネージャー次第)の会社もあるが、面接官によっては第二新卒を嫌う。全体として、大手企業は第二新卒に優しくはない。

 

よって、第二新卒が「今回の転職で」人気の大手企業に行きたいのであれば、やや不利である。20代後半の経験者に勝たねばならないからだ。

第二新卒で人気の大手企業に入りたい場合には、十分な学歴と社格を前提に、長期戦を覚悟しなければならない。

 

一方で、以下の記事に書いた通り、徐々にステップアップして人気の大手企業にたどり着くことは可能だ。

>>キャリアアップするには?キャリアアップに必要な全プロセスを人事プロが解説

 

人気の大手企業「以外」では、第二新卒での転職は不利ではない

2023年現在、人気の大手企業「以外」の会社では人手不足、特に若手不足にあえいでいる。

大手だが人気ではない企業や、大手企業の子会社クラス、ベンチャー企業、中小企業に至るまで、新卒採用だけでは十分に採用できないので、第二新卒市場にも手を出している状態である。

 

よって、大手企業「以外」でいえば、第二新卒でも不利にはならない。

それどころか、第二新卒は最もリスクなく未経験の職種(仕事)に挑戦することができる年代であり、見方を変えればチャンスであるとも言える。

>>第二新卒は未経験でも転職できる?人事プロが本音で回答

 

最近では第二新卒専門の転職エージェントも充実しており、第二新卒となった事情を最大限理解されつつ、転職することが出来るようになっている。

>>第二新卒・既卒・フリーター・ニート向け転職(就職)サイト・エージェントおすすめ厳選3つ+α

 

第二新卒は出世において不利になるのか?

最後に、出世についてである。結論から言えば、この点にはあまり心配はいらない。

 

第二新卒は、言葉遊びではなく「準・新卒」扱いである。

よって、多くの企業では、配属、出世、年次管理、いずれにおいても第二新卒を新卒の生え抜きとほぼ同じように扱う。

 

一つ不利になるとすれば、新卒同期ネットワークからは排除されてしまっている点である。

新卒時の同期ネットワークは強固であり、会社や同期の数によっては、人脈形成に寄与し、仕事がやりやすくなることも少なくない。

 

出世に直接影響することはほぼないが、「第二新卒が新卒生え抜きに比べてやや不利になる点」であることは間違いないだろう。

 

まとめ

第二新卒転職をした場合、その後の身の振り方によってはキャリア全体にダメージを及ぼしてしまうこともある。

ただし挽回方法はあるため、本記事で解説した内容を知識として知っておけば、第二新卒で転職をしたことによる不利は避けられる。

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

第二新卒 不利
最新情報をチェックしよう!