転職活動を始めたいのですが、会社の上司や同僚にバレないかと不安です。
在職中の転職活動は、どのような経路でバレてしまう可能性があり、どのようにすれば防げるのでしょうか?
色々と調べたのですが、転職情報サイトごとに書いてあることが違うので、転職のプロに聞きたいです。
転職活動がバレる原因やバレない方法について教えてください。
今回のテーマは「在職中の転職活動が会社にバレる原因やバレない方法」である。
結論から申し上げると「転職活動がバレる原因は限られており、適切な対策をすればバレない転職活動は十分に可能。バレる原因、バレない方法、万一バレた時の言い訳まで全て解説する」という内容の記事になっている。
初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。
筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。
- 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
- 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
- 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
- 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験
この記事を読むことで、会社の上司・同僚等にバレずに転職活動を行うことが出来るようになり、万全の精神状態で転職活動に臨めるようになるとともに、転職しなかった場合のリスクを低減できるようになるだろう。
【前提】転職活動はバレずに進めるのが基本
前提として、転職活動はバレても大きな問題はない。
現在は転職するのが当たり前になってきているし、転職者を裏切り者扱いする会社はどんどん減ってきている。
とはいえ、転職活動がバレることの不利益がゼロかというと、そんなことはない。
いなくなる人間に対して、会社は冷淡である。
退職する人間は、育成したり、モチベーションを維持させたりする対象ではなくなるため、昇進や評価、仕事のやりにくさという意味でデメリットは多い。
実際には、大抵のケースで「完全に退職するつもり」だとみなされるため、デメリットを受ける場合が多いです。
前提として、転職活動は周囲からバレないように進めるのが基本である。
【原因】転職活動はなぜバレる?転職活動がバレる5つのパターン
筆者は、人事として多数の転職者を見てきた。また、自分自身が4回転職している。
その中で、転職活動がバレてしまう人の共通点(パターン)は以下の5通りである。
- 自分が同僚に言ってしまう/SNSに書き込んでしまう
- やる気・モチベーションの変化
- スケジュールの変化(帰宅時間の早期化や有給休暇使用頻度の増加)
- 服装の変化
- 勤務中にかかってくる電話や、勤務先へのスカウトレター
それぞれ簡単に説明していく。
自分が同僚に言ってしまう/SNSに書き込んでしまう
人事として数々の転職を見てきたが、バレるパターンの9割は自分から発信してしまっている。
率直に言って、このケースさえ対策しておけば大体問題ない。
それくらい重要な項目である。
しかし、「転職活動をしていることが確定する」のは、自身が発信源となっているこのパターンだけです。
信頼できる同僚(同期を含む)に転職活動をしていることを言ってしまう人は多い。
しかし多くの場合、それは「他の誰か」に伝わるし、最悪の場合には上司に伝わって会社に転職活動がバレる。
また、SNSからも転職活動がバレる可能性がある。
(Facebookなど)本名でやっている場合は当然のこと、そうでなくても、中の人があなただとバレている場合もある。
「あの人、こんなこと書いてるんだ」と心の中で思われるだけです。
結論として、バレないように転職活動をしたいのなら、同僚にも同期にも言わず、SNSにも書き込まないことだ。
やる気・モチベーションの変化
やる気やモチベーションの変化、特にそれらの「あからさまな低下」から、転職活動が疑われることがある。
ただし、やる気がなくなる原因は転職活動以外にもあるため、あくまで「疑われる」レベルに留まる。
転職活動をしていることが100%確定するのは、前述の「自分から発信した場合」のみである。
スケジュールの変化(帰宅時間の早期化や有給休暇使用頻度の増加)
スケジュールの変化から、転職活動が疑われることもある。
スケジュールの変化とは、帰宅時間が早くなったり、有給休暇(特に半休)が増えたりといったことである。
服装の変化
自分発信以外で、唯一「ほぼ転職活動をしているとみて間違いない」とバレてしまう可能性があるのが、服装である。
現在では、服装自由、またはビジネスカジュアルの会社が多い。
そういった中で、面接のためにスーツを着込んでいくと、当然ながらバレてしまう。
勤務中にかかってくる電話や、勤務先へのスカウトレター
最後に、勤務中にかかってくるスカウトの電話や、勤務先に送られてくるスカウトレターからも、転職活動が疑われることがある。
これは防ぎようのない面もあるが、パターンとして知っておくと落ち着いて対処できる。
その場で開封しなかったことで難を逃れましたが、危ないところでした。
実は転職活動がバレていない3つのパターン
前項では、転職活動がバレる5つのパターンについて記載した。
補足として、「他の転職情報サイトでは転職活動がバレる原因とされているが、実は原因ではないもの」を教えておこう。
- 転職エージェント・転職サイトへの登録
- 会社PC・会社スマホの使用履歴・検索履歴
- 外資系企業のリファレンスチェック
それは、上記の3パターンである。それぞれ簡単に解説していく。
転職エージェント・転職サイトへの登録
まず、転職エージェントや転職サイトへの登録からバレるケースである。
多くの人が心配するパターンだと思うが、実は転職エージェントや転職サイトへの登録でバレる可能性は非常に低い。
詳しくは説明しないが、バレない理由は以下である。
- 多くの転職サイトには、自身の在籍企業の担当者(=自社の人事)から見えないようにする機能がある
- 多くの転職サイトには、企業の担当者(=自社の人事)が「自社で登録している人間を探す」機能はない
- そもそも転職サイトを企業側として使っているのは採用担当者であり、知り合いでもなければ興味を持たれない
- 今の時代、多くの人が登録しすぎていて、「あなたが登録している」ということ自体はそこまで気にされない
まとめると、採用担当者も暇ではないし、そういう機能もないので、「ウチの社員で登録している人は誰か?」と調べること自体があまりない。
仮に調べたとしても、転職サイトの機能の限界から、完全な特定は不可能である。
とはいえ、経歴から「多分あの人だ」とバレる可能性はある。
しかし、転職サイトへの登録が普通になってきていることもあり、基本的に「ウチの人も結構登録しているな」程度で終わる、ということである。
なお、企業側がデータベースを閲覧する「転職サイト(例:リクナビNEXT等)」への登録では、上記のようにバレる可能性がなくはない。
ただし、企業側がデータベースにアクセスできない「転職エージェント(例:JACリクルートメント等)」への登録であれば、絶対にバレない。
会社PC・会社スマホの使用履歴・検索履歴
他の転職情報サイトでは「会社PCや会社スマホで転職活動をしているとバレる」という記載が見られた。
これについて、絶対にないとは言わないが、まともな会社ではほぼないと言っておく。
個人がどういった行動をしているか、つまり使用履歴・閲覧履歴等のログは、基本的には会社のデータベースやあなたのPCに残っていると思ったほうが良い。
それは事実である。
しかしながら、蓄積されたログデータをIT部門の人間が見るかといえば、ほぼ見ない。
ログが調査・分析され、「あなたが勤務中にリクナビNEXTを使っている」ということがバレるのは、インシデント発生時(何らかの事件・事故が起きた際)のみである。
「基本的に会社PC・会社スマホでの行動は全て筒抜け。しかしながら、その情報が調査・利用されることがほぼない」ということである。
度を超えた私的利用が問題となり、あなたに関するログが分析されることがあればバレるが、そんなことはほぼないのである。
外資系企業のリファレンスチェック
最後に、(一部の方にしか関係ないと思うが)外資系企業等で行われるリファレンスチェックについても触れておく。
結論から言えば、リファレンスチェックで転職活動がバレることはない。
初めての転職の場合、リファレンスチェックを断れるし、2回目以降の転職の場合にはリファレンスチェック先を選べるからだ。
よって、リファレンスチェックによって転職活動がバレることはない。
より詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてほしい。
>>【実例公開】リファレンスチェックで転職はバレないが別の注意点あり。対策をプロが解説
バレずに転職活動をする4つの方法
ここまで転職活動がバレる原因について書いてきた。
原因を考えれば自明かもしれないが、念のため「バレずに転職活動をする方法」についても書いておく。
- 自分からバラさない
- 会社での行動や服装を変えない
- 有給休暇取得の理由付けをいつも以上に慎重に行う
- 転職サイトではなく、転職エージェントを使う
それぞれ簡単に解説する。
自分からバラさない
本記事にて何度も述べたが、転職活動が完全にバレる要因のほとんどは「自分」である。
同期を含め同僚に言わない、SNSに書き込まないということが最重要である。
会社での行動や服装を変えない
既に述べた通り、会社での行動や服装からバレる(疑われる)こともある。
行動としては、実際には下降しているモチベーションを、見た目だけでも保つようにしよう。
服装としては、読者もお分かりのとおりスーツが危険である。
Web面接(リモート面接)の普及もあって面接にスーツが必要ない会社も多いが、もし必要ならば、途中でスーツに着替える時間まで含めてスケジューリングすべきだ。
有給休暇取得の理由付けをいつも以上に慎重に行う
会社での行動を変えないこととも近いが、有給休暇取得の理由付けはいつも以上に慎重に行いたい。
本来は、有給休暇取得時にその理由を言う必要は特にない。
しかしながら、転職活動をしていると疑われないため、頻度高く有給休暇/半休/早めの帰宅をする理由付け(歯科に通院、趣味が出来た、家族の世話、等)をしておくとよい。
転職サイトではなく、転職エージェントを使う
転職サイト経由で転職活動がバレることが気になる方は、転職サイトではなく転職エージェントを使うと良い。
あなたの会社の人事を含めた企業側が閲覧できる「転職サイト」では、バレる可能性はゼロではない。
しかしながら、社員(=転職エージェント)のみが閲覧する「転職エージェント」のサービスである場合、バレようがないのである。
- 転職サイト:リクナビNEXT、マイナビ転職、doda、パソナキャリアなど
- 転職エージェント:JACリクルートメント、エンワールドジャパン、アクシスコンサルティングなど
転職エージェントのおすすめについては、以下の記事を参考にしてほしい。
>>おすすめ転職サイト・エージェント|プロ厳選の比較ランキング
【対処法】転職活動がバレた時の言い訳
ここまで、転職活動がバレる原因と、バレないようにする方法について書いてきた。
最後に、「万が一、転職活動が完全にバレた時の対処法(言い訳)」についても書いておく。
とはいえ、対処法はいたってシンプルである。
言い訳は「知り合いからどうしてもと言われたので、話だけ聞いてきた」で充分であるからだ。
今時、SNSをやっていることは普通だし、そこから転職のお誘いが来てしまうこともよくある。
転職に興味がない人でも、知り合いから誘われて断れず、話だけ聞くことはあるだろう。
また、極論すれば転職エージェントも知り合いではあるので、嘘もついていません。
まとめ
筆者としては、常時転職活動をしているくらいでちょうど良いと思っている。
そんな中で「転職活動をバレないようにしよう」とすることは本来であれば不毛な努力だが、実際にはデメリットの回避のために必要なので、この記事を書いた。参考になれば幸いである。