転職したいけど

転職したいけど出来ない理由と対処法を人事プロが解説

悩めるビジネスウーマン
転職したいのですが、最初の一歩が踏み出せません
転職するとなると環境が大きく変わりますので、変化への恐怖があります。
とはいえ、今の環境にずっと居続けることも良くないことだとは分かっています。
転職したいけど出来ない場合の対処法を教えてください。

 

今回のテーマは「転職したいけど出来ない理由と対処法」である。

結論から申し上げると「転職したいけど出来ないという場合には、スキルや時間、または勇気の不足が原因である。それらの理由と対処法について詳しく解説していく」という内容になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで転職したいけど出来ない場合の理由と対処法が分かり、無事に転職することが出来るようになるだろう。

 

結論

まず本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

 

転職したいけど出来ない理由は、以下の通りである。

  1. 専門性やスキルがない
  2. 選考を突破するための転職スキルがない
  3. 転職活動を行うための時間がない
  4. 転職を始める(決断する)勇気がない

 

転職したいけど出来ない場合の対処法は、以下の通りである。

  1. 希望条件を見直す
  2. 応募数を増やす
  3. 選考突破スキルを身に付ける
  4. 失敗しても大丈夫だと知る
  5. ゆるゆる転職を行う

 

転職したいけど出来ない理由

転職したいけど出来ない理由は、以下の通りである。

  1. 専門性やスキルがない
  2. 選考を突破するための転職スキルがない
  3. 転職活動を行うための時間がない
  4. 転職を始める(決断する)勇気がない

 

上記の理由について、それぞれ解説していく。

 

専門性やスキルがない

転職したいけれども書類選考で落ちてしまうという場合には、専門性やスキル、実績等が不足していることが原因である。

 

第二新卒を除き、転職で中途入社した人間は即戦力を求められることが多い。

今まで身に付けた専門性やスキルがない場合、または異なる職種への転職を試みている場合には、「転職したいけど出来ない」という状態に陥りやすい。

 

なお、このケースにおいては、20代であるならば「第二新卒転職」という解決策もある。

>>転職したいけどスキルがないなら20代後半までに第二新卒転職をすべき

 

選考を突破するための転職スキルがない

自らの職種での専門性やスキル以外に、転職活動におけるスキル(転職スキル)というものもある。

これは主に書類選考や面接選考を突破することに使われるスキルである。

 

実際の仕事においていくら有能であっても、面接官にそれが伝わらなければ意味がない。

つまり、書類選考や面接選考で自身をアピールするスキルがないと、不合格となってしまうのである。

 

転職活動を行うための時間がない

時間がないがために、転職はしたいが転職活動ができないという場合もある。

転職活動にはとにかく時間がかかる。応募したい求人を見つけるまでの時間を除いても、以下のようなプロセスがある。

  1. 求人に応募する
  2. 応募先で書類選考が行われる(①から5~7日程度)
  3. 書類選考に合格した場合、あなたと採用担当者または転職エージェントとの間で面接の日程調整を行う(②から2~3日程度)
  4. 一次面接が行われる(③から3~7日程度)
  5. 一次面接に合格した場合、合格の連絡があり、再度の日程調整が行われる(④から2~3日程度)
  6. 二次面接が行われる(⑤から3~7日程度)
  7. 二次面接に合格した場合、合格の連絡があり、再度の日程調整が行われる(⑥から2~3日程度)
  8. 三次面接(最終面接)が行われる(⑦から3~7日程度)
  9. 最終面接に合格した場合、内定の連絡がある(⑧から1~3日程度)

 

本格的に転職活動する場合、少なくとも1~2か月程度は上記のプロセスおよびその繰り返しに時間が取られることになるだろう。

 

転職を始める(決断する)勇気がない

転職したいけどできないという場合に、最も多いケースがこれである。

転職は人生における決断の一つなので、ある程度の勇気が必要なのである。

 

また、一部の日本人は転職は裏切りであるという考えを持っている。

そのため、転職するかどうかの最終的な決断だけではなく、転職活動を始めるかどうかにも勇気が必要な場合がある。

 

転職したいけど出来ない場合の対処法

転職したいけど出来ない場合の対処法は、以下の通りである。

  1. 希望条件を見直す
  2. 応募数を増やす
  3. 選考突破スキルを身に付ける
  4. 失敗しても大丈夫だと知る
  5. ゆるゆる転職を行う

 

上記の対処法について、それぞれ解説していく。

 

希望条件を見直す

応募までは出来ているが落ちてしまう、という場合には自身の職歴や学歴に比して高望みし過ぎであることが多い。

特に書類選考すら通らない場合、まずやるべきことは希望条件の見直しである。

 

どうしても希望条件が見直せないということであれば、今のタイミングでは転職を諦めるというのも一つの選択肢である。

そもそも、転職には以下のようにデメリットも多いためだ。

  • 失敗があり得る
  • 情報の非対称性を受け入れざるを得ない
  • 転職直後の変化に弱くなる
  • リセットされる要素が多い

>>転職の4つのデメリットとその対処方法を人事プロが本音で解説

 

応募数を増やす

どの企業でどのような面接官が書類選考・面接選考を行うかは、誰にも分からない。

あなたの経歴やキャラクターに相性の良い面接官であれば、特に条件を見直さなくとも合格する可能性もある。

 

齋藤
転職の成否には、相性が大きく関わってきます。どんなに優秀な人でも、社風が自身のキャラクターと真逆の会社には受かりません。
また、面接官との相性も重要です。

>>転職面接における相性とその対策【面接官に嫌われる?】

 

相性に関する問題の解決のために最も有効な手段は、数を打つことである。

応募数を増やすという単純な施策により、あなたと相性の良い会社や面接官(マネージャー)と出会う確率を高めることが出来る。

 

選考突破スキルを身に付ける

選考を突破するためのスキル不足により、転職出来ていない可能性もある。

この解決策はシンプルで、転職スキルを身に着けることである。

 

本サイト「転職参謀」では選考突破のための多様な転職スキルについて解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。

>>面接・書類選考・適性検査対策

 

失敗しても大丈夫だと知る

転職するための勇気が足りないという場合には、過度に失敗を恐れていることが多い。

これに対しては「失敗しても大丈夫であることを知る」という対処法がある。

 

以下の記事にも書いた通り、転職における失敗は全く問題ないし、そもそも転職に失敗はないとも言える。

>>転職に失敗したらどうなる?どうすればいい?人事のプロが本音で解説

 

その詳しい理由については上記の記事を参照してほしいが、簡単に言えば以下の3つである。

  1. 転職に失敗した際の策が複数あるため
  2. 上記の策が機能せず、結果として短期離職することになったとしても、挽回が可能だから
  3. 転職の失敗パターンを学ぶことで次の転職に成功しやすくなるから。どうせ失敗するなら、今後の人生で一番若い「今」失敗すべき

 

齋藤
筆者自身、 成功とは言えない転職をした経験がありますが、全く問題なくキャリアを築けています。

 

ゆるゆる転職を行う

転職したいけど勇気がないという場合、または時間がないという場合の両方に有効なのが「ゆるゆる転職」である。

 

ゆるゆる転職とは、まずは転職サイトやエージェントに登録だけしておき、後は放置するという方法である。

この方法を使うと、放置している間に良いエージェントや良い求人を蓄積することが出来るというメリットがある。

 

齋藤
転職活動では、始めたとたんに良いエージェントと知り合えたり、最高の求人と出会えたりすることは稀(ほぼない)です。

 

この方法であれば、放置するだけなので時間がない方にも出来るし、勇気がない方でもゆるく転職活動をしながらゆっくりと考える余裕がある。

ゆるゆる転職について、詳しくは以下の記事を参照してほしい。

>>転職がめんどくさいという方へ。ゆるゆる転職のススメ。

 

まとめ

転職したいけど出来ないという場合であっても、本記事の対処法を取っていただければ転職は出来る。

ただし、そもそも転職にはリスクがあるため、無理をして転職する必要はないということも覚えておいてほしい。

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

転職したいけど
最新情報をチェックしよう!