転職エージェント 直接応募

転職エージェント経由か直接応募か。最適な応募方法を人事プロが解説

悩めるビジネスパーソン

とある企業に応募したいのですが、応募方法に迷っています。
というのも、その企業の採用ホームページ(公式サイト)にも求人募集がある一方、転職エージェントからも同じ求人で「受けないか」と連絡をもらったからです。
転職エージェント経由と直接応募では、合格率が変わったりしますか?どちらが有利、どちらが不利、等があれば教えてください。

 

今回のテーマは「転職における応募方法として、転職エージェント経由と直接応募のどちらがよいか」である。

結論から申し上げると「基本は転職エージェント経由。ただし、直接応募が有利になる場合もあるため、それぞれがどういう場合に適しているのかについて解説していく」という内容の記事になっている。

 

齋藤
実際に社長から「経費削減のため、転職エージェント経由は禁止」と直接指示されたことのある人事のプロが、実際の経験に基づいて解説しています。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで、企業の公式採用サイトから応募するか転職エージェント経由で応募するかを決めることができ、転職活動の第一歩を踏み出せるようになるだろう。

 

【結論】基本は転職エージェントだが、中小企業なら直接応募もあり

結論から言えば、基本は転職エージェント経由の方が良い場合が多い。

 

多くの場合において、転職エージェント経由の方が便利である。

便利とは、手間が省けるという意味である。よって、基本的には転職エージェント経由を選んでおけばよいだろう。

 

ただし、以下の2点において転職エージェント経由には明確なデメリットもある。

  1. 企業からエージェントに「あなたの年収の約3割」の紹介手数料を払う必要が出るため、合格率が下がる場合がある
  2. 転職エージェントの優秀さ(無能さ)にあなたの転職活動の正否が左右される

 

以上を踏まえた筆者からのレコメンデーションとしては、「志望企業が中堅企業か、それ以下の規模」かつ「転職エージェントが未知数かダメそう」なら、エージェント経由ではなく直接応募するのが良い。

それ以外の場合は、転職エージェント経由がベターだと考える。

 

【理由】転職エージェント経由と直接応募のメリット・デメリット

転職エージェント経由の方が良い場合が多いが、直接応募の方が良い場合もある」が本記事の結論である。

上記の結論に至る理由をそれぞれのメリット・デメリットに沿って解説していく。

 

転職エージェント経由のメリット・デメリット

まず、転職エージェント経由のメリットについてである。

他の転職情報サイトにも書いてあることではあるが、以下のようなメリットがある。

  1. 書類選考および面接選考の対策をしてくれる。推薦状を書いてくれることもある
  2. 面接後に企業(面接官)からのフィードバックを確認してくれる
  3. 年収や入社時期等、条件の交渉をしてくれる
  4. 面接の日程調整をしてくれる

 

上記のメリットは、特に転職が初めての方であれば心強いだろう。

とはいえ、①の推薦状は実務的にはあまり意味がないし、②~④も慣れていれば自分でできる。

 

齋藤
転職エージェントのレベルによっては、自分でやった方がいい場合も多々あります。

 

転職エージェント経由であることのメリットを一言で言えば、「楽であること」であろう。

 

逆に、転職エージェント経由であることのデメリットは以下である。

  1. 企業からエージェントに「あなたの年収の約3割」の紹介手数料を払う必要が出るため、合格率が下がる場合がある
  2. 転職エージェントの優秀さ(無能さ)にあなたの転職活動の正否が左右される

 

特に①(企業にコストが発生するので合格率が下がることがある)については致命的なデメリットになることがあるので解説しておく。

 

転職エージェント経由の採用では、企業は「採用した者の年収の約3割」を手数料として転職エージェントに払う必要がある。

そのため、企業によっては、経費削減のために転職エージェント経由での採用を一定以下に抑えようとするKPI(目標)を持っている場合がある。これは特に、中堅以下の企業でよく見られる。

 

齋藤
実際、筆者は人事部長をしていた際、社長から直接「経費削減のため、転職エージェント経由の採用はしばらく禁止」という指示を受けました。

 

②(転職エージェントの優秀さに左右される)も転職エージェントのレベルによっては深刻な問題になり得る。

実際、筆者は転職エージェントのレベルが低すぎて、東証一部上場企業(現・東証プライム)の社長相手に直接、年収交渉やポジション交渉をする羽目になったことがある。

 

直接応募のメリット・デメリット

まず、直接応募のメリットについてである。

直接応募のメリットは以下である。

  1. 費用を低減できる採用経路であるため、場合によっては合格率が上がる
  2. 転職エージェントを通さないため、連絡がタイムリーになる・確実に応募できるなどのメリットがある

 

メリットとして重要なのは①(企業側にコストがかからないので受かりやすくなることがある)だが、先ほど既に説明済なので割愛させてもらう。

現場の実態を知るものとして言うが、中堅以下の企業では、①は見逃せない大きなメリットであることだけは覚えておいてほしい。

 

次に、②(転職エージェントを通さないことの諸々のメリット)について。エージェントの力量にもよるが、転職エージェントを挟むと連絡が遅くなることがある。

また、エージェントによっては「あなたはこの求人には無理」と勝手に判断され、実質的に「転職エージェントによる書類選考」で落とされてしまうことがあるが、直接応募をすればそんなことはない。

 

逆に、直接応募のデメリットは以下(一つのみ)である。

  • 「転職エージェント経由のメリット」に記載した、あらゆる転職エージェントのサービスが受けられない

 

転職エージェントを通さない場合、当然ながら、以下のような転職エージェントのサービスは受けられない。

  1. 書類選考および面接選考の対策をしてくれる。推薦状を書いてくれることもある
  2. 面接後に企業(面接官)からのフィードバックを確認してくれる
  3. 年収や入社時期等、条件の交渉をしてくれる
  4. 面接の日程調整をしてくれる

 

転職初心者にとっては、①の選考対策と③の条件交渉は重要だろう。

転職経験者にとっても、②のフィードバック確認は(企業から本人に率直なフィードバックをするのは困難な場合もあるので)ありがたい。

 

まとめ

転職エージェント経由は便利だが、「企業からすると余計なコストがかかるので、企業によっては合格率が下がる」という致命的な欠点がある

 

結論部分でも述べたが、「志望企業が中堅企業か、それ以下の規模」かつ「転職エージェントが未知数かダメそう」であれば、エージェント経由ではなく直接応募することをおすすめする。

逆に、それ以外の場合は転職エージェント経由が無難だろう。

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

転職エージェント 直接応募
最新情報をチェックしよう!