第二新卒 オススメ 企業

第二新卒にオススメの企業、オススメできない企業を人事プロが解説

悩めるビジネスウーマン
第二新卒です。新卒で入った会社が嫌だという理由で転職活動を始めたので、正直、あまり転職先のイメージがありません。
どんな企業が第二新卒にオススメなのか教えていただけませんか?また、オススメできない企業もあれば教えてください。

 

今回のテーマは「第二新卒にオススメの企業、オススメできない企業」である。

結論から申し上げると「第二新卒にオススメなのは、離職率が低く、教育体制があり、専門性が身に付くという意味で『就職人気ランキングに載るような人気の大手企業』である。ただしそこに転職するのは難しいので、次善の解(現実解)を3つほど紹介するとともに、オススメできない企業についても解説していく」という内容の記事になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで、第二新卒にオススメの企業、オススメできない企業とその理由が分かり、第二新卒転職での失敗を避け、自身に適した企業に転職できるようになるだろう。

 

結論

まず本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで端的に記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

  • 前提として、最も第二新卒にオススメなのは、就職人気ランキングに載るような人気の大手企業である。ただし学歴や社歴が問われるため、多くの人に現実的な解を3つ挙げる
  • 現実解は①大手企業の子会社、②常時求人を出している大手企業、③コンサルティングファームの3つである
  • 逆に、第二新卒が選びがちで、かつオススメ出来ないのはベンチャー企業である

 

【前提】就職人気ランキングに載るような人気の大手企業がオススメ

前提として、第二新卒全般にオススメできるのは、就職人気ランキングに載るような人気の大手企業である。

その理由は、以下の通りである。

  1. 新卒で入った会社を辞める理由(第二新卒転職を決意した理由)を満たさない可能性が高い
  2. 新卒の教育体制が整っている
  3. 専門性が身に付くため、今後の転職でどの方向性にも向かえる

 

新卒で入った会社を辞める理由(第二新卒転職を決意した理由)を満たさない可能性が高い

大手かつ人気の企業では離職率が異常に低いことが多い。

普通の企業では3年で新卒の3割(30%)が退職すると言われているところ、大手企業では3年で1~10%程度が離職率の相場である。

 

新卒の離職率が低いことには意味がある。それは、新卒の人間が逃げ出すような(退職理由になるような)原因が少ないということである。

あなたがどのような理由で第二新卒の転職を決意したのかはわからないが、その退職理由を満たさない可能性が高いと言えるのが、人気かつ大手の企業である。

 

新卒の教育体制が整っている

大手企業では、毎年数百人単位の新卒を受け入れているため、新卒の教育体制が整っている。

社会人になって数年で成果の出し方や効率の良い働き方がある程度分かるようになるというのは、非常に重要なことである。

 

新人の受け入れ体制がない会社で育ってしまうと、放置される中で自己流でやるしかない状況に置かれがちである。

誰も教えてくれないので自己流を編み出すというのはある意味で立派なことなのだが、どの会社でも通用する専門性は非常に身に着けづらい。

 

専門性が身に付くため、今後の転職でどの方向性にも向かえる

大手企業では「なんでもやらされる」ということがない。

人事であれば人事の仕事だけをし、経営企画であれば経営企画の仕事だけを(少なくとも数年単位で)することになるだろう。

さらに、例えば人事の部署であれば、人事の専門性が高い人事部長や人事課長、または人事の先輩方がたくさんいる環境のはずである。

 

齋藤
当たり前だと思うかもしれませんが、中小企業やベンチャー企業ではこうはいきません。

 

こういった環境であるため、大手企業では専門性が身につきやすい。専門性があれば転職が容易になる。

社格の考え方からも、大手企業からであれば大手企業にも、中小企業にも、ベンチャー企業にも、コンサルティングファームにも転職できる。

 

大手企業に入っておけば、今後の転職でどの方向にも向かえるよう、キャリアの選択肢を広げておくことができるのである。

 

【現実解】第二新卒にオススメの企業

前項で述べた通り、第二新卒の転職にオススメの企業は就職人気ランキングに載るような人気の大手企業である。

 

ただし、この選択肢には致命的な弱点があり、それはある程度の学歴・社格がないと、そもそも転職出来ないことである。

よって、本記事ではこの選択肢がとれない場合のオススメ企業を解説していく。

 

「人気の大手企業」以外で第二新卒にオススメの企業は、以下の通りである。

  1. 大手企業の子会社
  2. 常時求人を出している新興大手企業(具体名あり)
  3. コンサルティングファーム

 

大手企業の子会社

大手企業の子会社は、第二新卒にオススメである。その理由は以下の通り。

  1. 昨今の人手不足で第二新卒を受け入れている可能性が高い
  2. 大手企業より要求する学歴等が低い
  3. 大手企業ほどではないが離職率が低く、教育体制もしっかりしている
  4. 今後、ステップアップにより、大手企業にも転職できる

 

人気の大手企業には大量の新卒がいるため第二新卒の入り込むスキマはないが、その子会社は人手不足(特に若手不足)に苦しんでいる、ということは多い。

オススメの理由を一言で言えば、大手企業に近い環境や育成体制があり、大手企業より入りやすいからである。

 

また、この選択肢であれば、以下の記事で解説したキャリアアップの方法により、今後大手企業そのものにステップアップすることもできる。

>>キャリアアップするには?キャリアアップに必要な全プロセスを人事プロが解説

 

常時求人を出している新興大手企業(具体名あり)

楽天やファーストリテイリング、ソフトバンクなど、「常に求人を出していることで有名な、新興かつ大手の企業」も狙い目である。その理由は以下の通りである。

  1. 歴史のある大手企業より圧倒的に入りやすい(求人倍率、要求される学歴ともに)
  2. 社風は悪く離職率が高いので長居をする場ではないが、修行にはなる
  3. 社格としては悪くないため、その後の転職先の幅は広い

 

イメージとしては、「コンサルティングファームに行くほど修行したいわけではないが、大手の子会社でまったりやるのも違う」という場合の中間の選択肢である。

ただし、以下の記事で解説した人が辞めていく社風を持っている可能性が非常に高いため、2~3年いるだけの場だと割り切るべきである。

>>人がどんどん辞めていく会社にありがちな「7つの社風」とは

 

コンサルティングファーム

第二新卒にオススメの企業として、コンサルティングファームという手もある。

これは誰にでもオススメできる選択肢ではないのだが、「新卒で入った会社では成長できないから転職したい」というタイプの人にはオススメだ。その理由は以下の通り。

  1. 若ければ若いほど適応しやすく、長時間労働にも耐えやすい
  2. 改善されてきたとはいえ長時間労働なので長居をする場ではないが、ビジネスの基礎能力では突き抜けられる
  3. コンサルティングファーム退職後のキャリアの幅は最高に広い

 

コンサルティングファームは「ハブ・キャリア(その後の選択肢が広がるキャリアのこと)」とも呼ばれ、キャリアアップの王道ステップである。

数年は辛いかもしれないが、その後のキャリアが幅広く選べるようになることは間違いないだろう。

 

齋藤
これは、20代だからオススメできる(20代にしかオススメできない)選択肢です。

 

【やめとけ】第二新卒にオススメできない企業

最後に、第二新卒が選びがちだが、筆者としてはオススメできない企業も紹介しておこう。

それは、ベンチャー企業である。ベンチャー企業が第二新卒にオススメできない理由は、以下の通りである。

  1. 長時間労働である
  2. 人間関係に逃げ場がない
  3. 専門性が身に付かない
  4. 人がどんどん辞めていく会社にありがちな「7つの社風」をいくつか持っていることが多い

 

ベンチャー企業というのは、中小企業のことである。しかも、普通の中小企業とは違って長時間労働である。

キャリアを積み、専門性を身に着けてから役員として入るのであればよいが、キラキラした理念や社長に惹かれて下っ端として入るのはやめた方がいい

>>大企業から中小企業・ベンチャー企業への転職で戸惑いがちなことと成功のポイント

 

まとめ

第二新卒にオススメなのは人気の大手企業や、その子会社、またはコンサルティングファームである。

これらは「第二新卒専門のエージェント」が扱っていないことが多い会社なので、これらに転職する際には第二新卒専門エージェントではなく、普通の20代向け転職サイトを使うべきである。

特にオススメなのは、王道のリクナビNEXTである。

>>リクナビNEXTの評判・口コミを人事プロが解説

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

第二新卒 オススメ 企業
最新情報をチェックしよう!