現在、20代後半で、転職を考えています。かつ、私のいる業界は今後終わっていく産業だと言われているため、異業種転職を考えています。
20代後半で異業種転職をするのは辞めた方がいいでしょうか?まだ早いでしょうか?
20代後半で異業種転職をすることの是非について教えてください。
今回のテーマは「20代後半で異業種転職をすることの是非」である。
結論から申し上げると「20代後半での異業種転職はおすすめである。新たな業種について学習する適応能力も残っており、業種をまたいだ職種のエキスパートになれる可能性もある。それ以外にも様々なメリットがあるため、本記事で解説していく」という内容になっている。
初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。
筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。
- 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
- 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
- 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
- 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験
この記事を読むことで、20代後半に異業種転職することがおすすめな理由が網羅的に分かり、不安がある中でも異業種転職に踏み出すことが出来るようになるだろう。
結論
まず本記事の結論を記載しておく。
箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。
20代後半は、異業種転職をするには最適ともいえる年代である。その理由は、主に以下の5つである。
- 20代後半であれば自分に向いた業種について考えるだけの情報が集まっている
- 20代後半であれば適応能力(ラーニングアジリティ)が高く保たれている
- 20代で従事した職種の経験を活かし、職種軸でエキスパートになれる
- 新たな業種・業界の知識を30代以降ずっと活用でき、出世も見込める
- 業種を吟味すれば年収がアップする可能性が高い
異業種転職におすすめの転職サイト・エージェントは一概に言えないが、20代であれば以下の記事を参考にすると良いだろう。
異業種転職するなら20代後半にすべき、5つの理由
異業種転職するなら20代後半にすべき理由は、以下の通りである。
- 20代後半であれば自分に向いた業種について考えるだけの情報が集まっている
- 20代後半であれば適応能力(ラーニングアジリティ)が高く保たれている
- 20代で従事した職種の経験を活かし、職種軸でエキスパートになれる
- 新たな業種・業界の知識を30代以降ずっと活用でき、出世も見込める
- 業種を吟味すれば年収がアップする可能性が高い
20代後半であれば自分に向いた業種について考えるだけの情報が集まっている
以下の記事で書いたように、そもそも転職全体の半分以上が異業種転職であるため、異業種転職自体は特に珍しいものではない。
>>異業種転職の教科書|成功率やメリット、失敗しないための対策、おすすめの業界まで
とはいえ、同業種・同職種の転職に比べ、異業種転職にはある程度のリスクがあるということも事実である。
人事や経理など業種が変わってもほとんどやることが変わらない職種もあるが、営業やエンジニアなどのように業種が違えばやり方が全く異なってくる職種もある。
20代後半であれば、異業種転職のリスクが軽減される。
まず、数年の会社員経験の中で、自分のやりたいことや好きなこと、向いていることが分かってきている。さらに、どのビジネスが伸びているか等についても学生時よりは詳しくなっているだろう。
これらの情報をもとに異業種転職をすることになるため、新卒時よりも失敗しにくい業種選びが出来る。
つまり、20代後半であれば、自分に向いた業種について考えるだけの情報が集まっていると言えるのである。
20代後半であれば適応能力(ラーニングアジリティ)が高く保たれている
筆者はかつて、就職人気ランキングで1位の常連になるような企業に勤めていたことがある。(売上が10兆円以上ある企業である)
そういった大手かつ人気の企業においては、基本的に35歳以上の社員は中途採用していなかった。
また、筆者がかつて勤務していた外資系戦略コンサルティングファームでも、35歳以上の未経験者は採用していなかった。
これらの理由は1つで、人間は年を重ねるにつれ適応能力(ラーニングアジリティー)が低下するからである。
その点、20代後半というのは非常に良い年代である。
一定の社会人経験や専門性を持ちつつも、ラーニングアジリティーが十分に残された年代であるからである。
20代で従事した職種の経験を活かし、職種軸でエキスパートになれる
一つの会社に勤め続けるということは、同業種・同職種で一生を過ごすということである。
これではその会社のエキスパートにはなれても、業界や職種のエキスパートにはなれない。
専門性というものは、業界や職種、仕事というものを色々な会社のやり方を知りながら俯瞰して見てこそ、身に付くものだからである。
ただ何十年も同じ業種や職種にいればいいということではないのだ。
20代後半で異業種転職をする場合には、同じ職種で転職をする場合が多いだろう。
業種を超えて同じ仕事(職種)を続けるということにより、その仕事における視野は格段に広がり、やり方の引き出しも多くなる。
新たな業種・業界の知識を30代以降ずっと活用でき、出世も見込める
何かを始めるのに遅すぎることはないとよく言われる。
これが当てはまる分野もあるだろうが、転職のような「遅すぎるかどうかを他人が判断するもの」に関しては、これは嘘だと言える。
40代や50代で違う業界や違う職種に転職しても、その後に上手く適応できない例は多い。
上手く適応できたとしても、20代や30代でその業界やその職種に就いた人間と比べて、その成果を活かせる時間が短い。実際、40代・50代での異業種転職・異職種転職の後に出世できた例は少ない。
しかしながら、20代後半であれば話は別である。
新たな業種・業界の知識を30代以降ずっと活用することが出来るし、新卒からずっと同じ業種にいる人間に比べてもハンディキャップは小さい。
20代後半で異業種転職を果たした人間であれば、出世できる見込みが十分にあるのである。
業種を吟味すれば年収がアップする可能性が高い
誰にでもできる年収アップの王道は、現在と同じ職種で、より利益率の高い業種に移ること(=異業種転職すること)である。
>>キャリアアップするには?キャリアアップに必要な全プロセスを人事プロが解説
この方法であれば今と同じような仕事をしながらも、 利益率の高い業種の持つ「高い平均年収」という恩恵を受けることができる。
利益率の高い業種には色々とあるが、外資系を渡り歩く人間によく知られているものは以下である。
- 金融業界
- IT業界
- 製薬業界
- ラグジュアリー業界
闇雲に異業種転職をしたからといって年収が上がるというわけではないが、上記のような業界に転職すれば年収が上がる可能性は高い。
特に20代後半であれば元の年収が高くないことが多く、年代としての市場価値も高いため、年収アップになることが多いだろう。
まとめ
異業種転職をするのであれば、20代後半は最適な時期である。
異業種転職におすすめの転職サイト・エージェントは一概に言えないが、20代であれば以下の記事を参考にすると良いだろう。