ヘイズジャパン 評判

ヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミを人事プロが解説

悩めるビジネスウーマン
外資系企業に転職して年収アップをしたいと思っています。
外資系企業への転職であれば、同じ外資系の転職エージェントを使うのが良いと聞き、ヘイズジャパンを検討中ですが、なかなかネットの評判が見つかりません。
ヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミについて教えてください。

 

今回のテーマは「ヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミはどうなのか」である。

結論から申し上げると「①2ch(5ch)の評判・口コミ、②Twitterの評判・口コミ、③他との比較、④プロの評価、の観点でヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミを調査してみると、外資系求人に強みがあり、その求人の質も高いエージェントだと言える。ただし弱点もあるため、使うべき人、使うべきでない人を含めて、本文中で網羅的に解説していく」という内容になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

本記事では、以下の視点でヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミについて徹底的に調査したうえで、使うべき人、使うべきでない人まで解説している。

  1. 2ch(現・5ch)での評判・口コミ
  2. Twitterでの評判・口コミ
  3. 他の転職サイト・転職エージェントと比較した際の評判・口コミ
  4. プロの目から見た評価

 

この記事を読むことで、ネガティブな点も含めた実際のヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミが分かり、あなたがヘイズジャパンに登録すべきかどうかについて必ず結論が出せるだろう。

なお、ヘイズジャパン(Hays Japan)以外も含めたおすすめの転職サイト・転職エージェントについては、以下の記事を参照していただきたい。

>>おすすめ転職サイト・エージェント|プロ厳選の比較ランキング

 

結論(ヘイズジャパンの評判まとめ)

まず本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)の2ch(5ch)での評判・口コミは、以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  • 外資系企業に強い
  • 良いかどうかは、担当者による
  • 転職エージェントとしては、世界的な大手。ただし日本では大きくない
  • 日本の転職エージェントよりもハマれば早く好条件持って来てくれる印象
  • 候補者に価値がなさそうと見ると、音信不通になる
  • 全然案件を紹介してくれなかった

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)のTwitter(ツイッター)での評判・口コミは、以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  • 外資系企業と、グローバル日系企業なら強い
  • 利用して転職したが、担当者はとても優秀だった。基本給もアップした
  • グローバル転職ならJAC等と並んでおすすめ
  • 英文履歴書の添削をしてもらうだけでもとても英語の勉強になるのでかなりお得
  • 名前を間違えるなど、いい加減なところがある
  • 社内の同僚に送るような無礼なメールが送られてきた
  • エージェントのレベルにおける個人差が激しい

 

他の転職サイト・転職エージェントと比較した際のヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミは、以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  1. 外資系に特化
  2. 外国人エージェントがほとんどであり、外資系求人に強い
  3. 外国人エージェントばかりなので、英語に自信がないが外資系に行きたい人には向かない
  4. 外資系求人ばかりなので、外資転職以外には使いにくい(グローバル日系の求人はある)
  5. エージェントの当たりはずれの度合いが非常に大きい

 

人事のプロとしてのヘイズジャパン(Hays Japan)の評価は、以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  1. 外資系企業への転職に非常に強い。外資系の上層部や人事部と個人的に関係を築いているエージェントも多い
  2. IT、製薬、金融など、外資系で年収アップが見込める業種に特に強い
  3. 外資系および日系グローバル企業の範囲に限られるものの、求人の質は良い
  4. 外国人エージェントがほとんどであり、英語が話せないと利用すら苦しい
  5. 担当者の当たりはずれが日系エージェントとは比べ物にならないほど激しい

 

以上の内容から、以下の全ての項目に当てはまる人であれば、ヘイズジャパン(Hays Japan)を使うべきであると言える。

  • 外資系求人、もしくは日系グローバル企業で英語を使う求人に興味がある
  • 既に英語がある程度話せる
  • 外国人にありがちな(日本人にはあまりない)いい加減さ・フランクさを許せる

 

結論として、ヘイズジャパン(Hays Japan)は英国発の大手外資系転職エージェントであり、外資系エージェントの中でもおすすめである。

外資系エージェントが持つ外資系求人は日系エージェントの持つ外資系求人とは違う(相互に被らない)ことも多いので、外資転職を目指しているのであればJACリクルートメントと同時に利用するのが良いだろう。

>>JACリクルートメントの評判・口コミを人事プロが解説

 

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)の2ch(5ch)での評判・口コミ

次に、ヘイズジャパン(Hays Japan)の2ch(5ch)での評判・口コミについて解説する。

抽出したコメントの情報元(ソース)は以下の2ch(5ch)スレッドである。

 

齋藤
ヘイズジャパン(Hays Japan)単独での2ch(5ch)スレッドは存在しないため、本記事では、2ch(5ch)の転職板全体から探したヘイズの評判・口コミについて解説しています。

 

以下のような2ch(5ch)の口コミをポジティブ・ネガティブ別に要約し、まとめている。

410 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 15:15:39.51 ID:eGrCI0g50
外資系(特に金融)に強いエージェントはRW、HaysとかWAあと変わったとこではEWC、NeMv。英文CVは絶対必須。英語で面接は当たり前。

663名無しさん@引く手あまた2017/11/17(金) 18:08:39.04ID:tPtPwNG+0
>>658
俺はHaysで転職経験あるけど、良い案件、カス案件、企業とのコネなど完全に担当するエージェントによる。
日本の転職エージェントよりもハマれば早く好条件持って来てくれる印象。

ただ外資の転職エージェントなのでキメ細かいサービスとかは期待しない方がいいよ。

820 :名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 19:18:30 ID:kJdM62A4O
ヘイズは人によるよ
担当者代えてもらうといいよ

661名無しさん@引く手あまた2017/11/17(金) 12:51:14.98ID:H4fIYJh/0
>>658
HAYSは世界的には大手。
日本ではそこまで大きくはない。
エージェントの調整機能だけ割り切って使ってみたら?

591 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 22:27:26.06 ID:6kfPw6ny0
>>588
ヘイズは、組織が大きくエージェントが山ほどいる割には、全然案件を紹介してくれない

838名無しさん@引く手あまた2017/07/24(月) 00:28:19.41ID:H3xslFga0
>>835
ヘイズは候補者に価値がないと思ったら、手のひら返したかのように音信不通になる。

 

まず、ヘイズジャパン(Hays Japan)に関する2ch(5ch)のポジティブな評判・口コミは以下の通りである。

  • 外資系企業に強い
  • 良いかどうかは、担当者による
  • 転職エージェントとしては、世界的な大手。ただし日本では大きくない
  • 日本の転職エージェントよりもハマれば早く好条件持って来てくれる印象

 

次に、ヘイズジャパン(Hays Japan)に関する2ch(5ch)のネガティブな評判・口コミは以下の通りである。

  • 候補者に価値がなさそうと見ると、音信不通になる
  • 全然案件を紹介してくれなかった

 

2ch(5ch)の書き込みを要約すると、ヘイズジャパン(Hays Japan)は大手の外資系転職エージェントである。

外資系企業の求人に強いが、担当者の当たりはずれや経歴によって利用者の満足度は大きく異なる。また、日本語の話せない外国人エージェントがほとんどなので、英語が最初からダメという人はJACで外資転職すべきである。

>>JACリクルートメントは外資系に強い?外資系求人しかない?英語は必要?プロが解説

 

齋藤
いつもながら、2ch(5ch)のコメントは、ポジティブ・ネガティブともに真実だと感じました。

 

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)のTwitterでの評判・口コミ

続いて、ヘイズジャパン(Hays Japan)のTwitter(ツイッター)での評判・口コミについて解説する。

以下のようなツイートをポジティブ・ネガティブ別に要約し、まとめている。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)に関するTwitterのポジティブな評判・口コミは以下の通りである。

  • 外資系企業と、グローバル日系企業なら強い
  • 利用して転職したが、担当者はとても優秀だった。基本給もアップした
  • グローバル転職ならJAC等と並んでおすすめ
  • 英文履歴書の添削をしてもらうだけでもとても英語の勉強になるのでかなりお得

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)に関するTwitterのネガティブな評判・口コミは以下の通りである。

  • 名前を間違えるなど、いい加減なところがある
  • 社内の同僚に送るような無礼なメールが送られてきた
  • エージェントのレベルにおける個人差が激しい

 

齋藤
Twitterでは意外に評判が多く、ポジティブ・ネガティブともに信憑性のあるツイートが多かった印象です。

 

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)と他の転職サイト・エージェントを比較した評判・口コミ

ヘイズジャパン(Hays Japan)は、イギリス系の世界的な転職エージェント企業であるHaysの日本支社である。

主に外資系企業への転職に用いられることが多いため、以下の転職サービスと比較していく。

  • 日本最大の売上高を誇る転職エージェントで、外資系転職に強みがある「JACリクルートメント」
  • 日本最大の人材系企業であるリクルート社の運営する、ハイクラス転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」
  • 外資系にも強いハイクラス転職サイト「ビズリーチ」

 

形態、特徴、転職エージェントのレベル、保有求人の強み、保有求人の弱み、料金の6軸で評判(=世間一般または転職業界一般における認識)を比較すると、以下のようになる。

ヘイズジャパン(Hays Japan)JACリクルートメントリクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)ビズリーチ
形態転職エージェント転職エージェント転職サイト転職サイト
特徴
  • 英国発の世界的な転職エージェントの日本支社
単一のエージェントとして日本最大級の非公開求人を抱えており、ホワイトカラーの転職では日本一の売上高を誇るリクナビNEXTのハイクラス版
  • 求職者から料金を徴収する有料サイト
  • ベンチャーや中小企業が多い
エージェントのレベル
  • レベルのばらつきが非常に大きい。有能~無能までバラバラ
  • 日本語が話せない外国人エージェントがほとんど
よく教育されており、レベルは高い
  • 掲載求人もエージェントも両方あり
  • ハイクラス専門のエージェントばかりなので、平均レベルは高め
千差万別であり微妙なエージェントも多い
保有求人の強み
  • 外資系に強い
  • グローバル日系大企業の求人もある
外資系とグローバル日系大企業、ミドルクラス~ハイクラスに強いハイクラス求人に強いベンチャー企業、中小企業に強い
保有求人の弱み外資系以外の求人があまりないベンチャー企業に弱い
  • ハイクラス求人しかない
  • 年収800万円以下だと使えない
質が悪い中小企業求人も多く選別が大変
料金無料無料無料 有料:月額3,278~5,478円

(※ 上記の表は左右にスクロール可能)

 

他の転職サイト・転職エージェントと比較した際のヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミをまとめると、以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  1. 外資系に特化
  2. 外国人エージェントがほとんどであり、外資系求人に強い
  3. 外国人エージェントばかりなので、英語に自信がないが外資系に行きたい人には向かない
  4. 外資系求人ばかりなので、外資転職以外には使いにくい(グローバル日系の求人はある)
  5. エージェントの当たりはずれの度合いが非常に大きい

 

 

【プロの評価】結局、ヘイズジャパン(Hays Japan)はおすすめか

プロの評価として、ヘイズジャパン(Hays Japan)の特徴は以下の通りである。(赤字は悪い点である)

  1. 外資系企業への転職に非常に強い。外資系の上層部や人事部と個人的に関係を築いているエージェントも多い
  2. IT、製薬、金融など、外資系で年収アップが見込める業種に特に強い
  3. 外資系および日系グローバル企業の範囲に限られるものの、求人の質は良い
  4. 外国人エージェントがほとんどであり、英語が話せないと利用すら苦しい
  5. 担当者の当たりはずれが日系エージェントとは比べ物にならないほど激しい

 

結論として、ヘイズジャパン(Hays Japan)は英国発の大手外資系転職エージェントであり、外資系エージェントの中でもおすすめである。

日本での知名度はイマイチだが世界的には大手であり、求人数や求人の幅広さは十分、外資系企業や一部の日系グローバル企業とのコネクションも強い。

 

一方で、外資系エージェントは全てそうなのだが、プロ中のプロと言えるレベルから素人以下のレベルまで、エージェントの差が非常に激しい

とはいえ、日系大手エージェントとは違い担当制ではない(※案件ごとに色々なエージェントが連絡してくる)ので、ダメなエージェントは無視すればよいだろう。

 

 

【参考】ヘイズジャパンからの実際の求人(一例)

ヘイズジャパンからの昔のメールを見つけたので、一時期、ヘイズジャパンから紹介してもらった求人(※ポジション名ではなく、企業名のみ)を紹介しておく。

現在ある求人ではないし、一例に過ぎないが、イメージはつかめるだろう。

 

日系グローバル企業

  • 楽天
  • NEC
  • ルネサスエレクトロニクス
  • 東京エレクトロン
  • スマートニュース
  • ユーザベース

 

外資系企業

  • シーメンス
  • アクセンチュア
  • デロイトトーマツ
  • PwC
  • EY
  • ナイキ

 

ヘイズジャパン(Hays Japan)を使うべき人、使うべきでない人

ここまで解説してきたヘイズジャパン(Hays Japan)の評判・口コミに鑑みると、以下の全ての項目に当てはまる人は特にヘイズジャパンを使うべきであると言える。

  • 外資系求人、もしくは日系グローバル企業で英語を使う求人に興味がある
  • 既に英語がある程度話せる
  • 外国人にありがちな(日本人にはあまりない)いい加減さ・フランクさを許せる

 

上記の項目の裏返しにはなるが、以下のいずれかの項目に当てはまる人はヘイズジャパン(Hays Japan)には向かず、使うべきでないと言える。

  • 外資系転職にも、日系グローバル企業での英語を使う求人にも興味がない
  • 英語が全く話せない、もしくは英語アレルギーである
  • 日本人のエージェントにお世話になりたいと思っている

 

まとめ

結論として、ヘイズジャパン(Hays Japan)は英国発の大手外資系転職エージェントであり、外資系エージェントの中でもおすすめである。

外資系エージェントが持つ外資系求人は日系エージェントの持つ外資系求人とは違う(相互に被らない)ことも多いので、外資転職を目指しているのであればJACリクルートメントと同時に利用するのが良いだろう。

>>JACリクルートメントの評判・口コミを人事プロが解説

 

ヘイズジャパン 評判
最新情報をチェックしよう!