しかし、私はまだ20代半ばであり、社会人になって数年しか経っていません。そのため、転職で通用するようなスキルがありません。
転職したいけどスキルがない20代はどうしたらよいか、教えてください。
今回のテーマは「転職したいけどスキルがない20代はどうしたらよいか」である。
結論から申し上げると「転職したいけどスキルがない20代は多い。スキルがないと思っているだけの場合も、実際にスキルがない場合もあるが、いずれにしろ第二新卒転職であれば転職は可能であり、転職先で望むスキルを付けることも出来る」という内容になっている。
初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。
筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。
- 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
- 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
- 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
- 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験
この記事を読むことで、現時点で転職市場で通用するような目立ったスキルがなくても転職し、転職先でスキルをつけることが出来るようになるだろう。
結論
まず本記事の結論を記載しておく。
箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。
- 転職したいけどスキルがない20代は多い
- スキルがないと思っているだけの場合もあるので、実績をまとめておくこと
- 仮に本当にスキルがなくても、20代であれば第二新卒として転職が可能
- 第二新卒転職では、スキルでなくコンピテンシーをアピールすべき
- 第二新卒転職で使うべき転職エージェントは特殊
上記の⑤にあたる第二新卒転職で使うべき転職エージェントは、以下の記事で詳しく書いている。
>>第二新卒・既卒・フリーター・ニート向け転職(就職)サイト・エージェントおすすめ厳選3つ+α
転職したいけどスキルがない20代は多い
ドラッカーも言うように、最初の仕事はくじ引きである。
最初の仕事はくじ引きである。最初から適した仕事につく確率は高くない。
しかも、得るべきところを知り、向いた仕事に移れるようになるには数年を要する。P.F.ドラッカー「非営利組織の経営」
くじ引きが外れた場合、転職したいと思うのは当然である。
しかし、就職した当初は専門性が身に付く業務は回されにくいこともあり、スキルがついたと実感できるまでには最低でも数年かかる。ハズレの仕事でスキルを付けようと思えることもあまりないため、我慢してスキルをつけるか、スキルがない中で転職するかの選択を強いられることになる。
スキルがないと本人が思っているだけの20代も多い
20代の中途採用面接を多数行った経験から、スキルがないと本人が思っているだけの場合も多いと言っておきたい。
考えてみてほしいのだが、今の職場にいる30代・40代がそれほどスキルを持っているように見えるだろうか?
スキルとは資格のように分かりやすいものではないため、実際にはある職種のプロフェッショナルであっても、誰が見ても習得困難なスキルを持っている人は少ない。
人事としての専門スキルを例にとると、深くかつ広く習得するには10年以上かかるが、人事役員や人事部長であっても、それらをほぼ完全に習得している人は少ないのである。
そう考えていくと、そもそも20代に期待されているスキルは、そこまで明確なものではなく、ある職種の業務をしている中で必要とされる動作の習熟に過ぎない。
よって、スキルがないと思っていたとしても、過去の実績をまとめてみると実際にはいくつかのスキルが出てくることが多い。
自分にはスキルがないと思っている20代は多いが、スキルがないという状態には個人差が大きいので、転職エージェント等、第三者の意見を聞いてみることも重要である。
仮にスキルがなくても20代であれば第二新卒として転職が可能
仮に、あなたにスキルが全くなかったとしよう。
ある職種に配属されたものの、その職種の専門性やスキルを身に付けられる業務ではなく雑務ばかりをやらされるのは、20代ではよくあることである。
その場合でも転職することは出来る。第二新卒という求人ジャンルがあるからである。
一般的に、第二新卒とは大学卒業後の社会人経験が2~3年未満のビジネスパーソンのことであるが、20代後半くらいまでは第二新卒として扱ってくれる場合が多い。
第二新卒の転職では「2~3年の経験を活かして転職する」というよりも「最初の就職があまり上手くいかなかったので、就活をやり直す」という面が大きい。
つまり(就活と同じく)特にスキルがなくても、学歴や地頭、コンピテンシーを見て雇ってもらえるということである。
第二新卒転職では、専門性やスキルではなく、ガクチカや業務の中で現れたコンピテンシーをアピールすると良いでしょう。
- コミュニケーション能力
- 論理的思考力
- 傾聴力
- 素早く学習する力
- 変化への適応能力
- 信頼関係構築力
第二新卒としての転職では、専門性やスキル、実務経験があまり問われず「就活をやり直す」イメージとなるため、年収アップが難しいというデメリットがある。
ただし、景気が良い場合には第二新卒の転職でより社格の高い企業に転職すること(=キャリアアップや年収アップ)も可能である。
第二新卒転職で使うべき転職エージェントは特殊
筆者は通常、リクナビNEXTやビズリーチ、JACリクルートメントのような転職サービスの組合せをおすすめしている。
上記の組み合わせは、中小企業やベンチャー企業、大企業や外資系企業など、得意とする領域をそれぞれ補い合う、最適な組み合わせだからである。
>>おすすめ転職サイト・エージェント|プロ厳選の比較ランキング
もちろん、第二新卒であっても、上記の組み合わせを使ってもらって構わない。
しかしながら、第二新卒の場合には「第二新卒という転職マーケット」が確立しているという特殊事情があるため、第二新卒専門の転職エージェントを利用した方が効率が良い。
第二新卒専門のおすすめ転職エージェントは、以下の記事で書いた通りである。
>>第二新卒・既卒・フリーター・ニート向け転職(就職)サイト・エージェントおすすめ厳選3つ+α
転職業界に詳しくない限りご存知ないかと思うが、上記の記事で紹介しているサイトは、20代向け・第二新卒向けの転職サイトとしては大手である。
これらのサイトをおさえておけば、第二新卒の求人の多くにアクセス出来るようになるだろう。
まとめ
スキルに自信のない方であっても、20代であれば第二新卒という形で転職をすることが出来る。
第二新卒だからといって遠慮することはなく、今よりも確実に良い環境で働ける会社に出会えるまで、探し続けることが肝要である。