マイナビ 電話 しつこい

【doda/マイナビ等】転職エージェントのしつこい電話への対処法5つ

悩めるビジネスウーマン
dodaやマイナビエージェントに登録したのですが、こちらの都合や時間にかかわらずかけまくってくる転職エージェントからの電話に悩まされています。
正直、しつこいです。対処法を教えていただけると助かります。

 

今回のテーマは「転職エージェントからのしつこい電話と、その対処法」である。

筆者自身、そもそも(転職に限らず)電話をかけてこられること自体が嫌いな人間である。そのため、しつこい転職エージェントへの嫌悪感は非常に良く分かる。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

今回は「人事執行役員や人事マネージャーとしての経験」というよりも「4回転職した経験」をベースに、転職エージェントのしつこい電話への対処法をご紹介していく。

 

転職エージェントのしつこい電話に腹が立つ理由と、5つの対処法

転職活動を行う以上、転職エージェントとコミュニケーションをとることは必須である。

企業の公式ホームページ(=「企業への直接応募」)以外では、求人を持っているのは転職エージェントなので、これは仕方がないことである。

 

しかしながら、それを踏まえても以下のような場合は「しつこい」と感じられ、人によっては「腹が立つ」レベルに至るのではないだろうか。

  • 要件が短いのにわざわざ電話をかけてくる(メールで十分な要件)
  • 就業時間中に電話をかけてくる(在職中と分かっているはず)
  • 何度も電話をかけてくる(脅迫電話レベルに達することも)
  • 不要不急の要件で電話をかけてくる(「求人を紹介してくれれば十分」という人に細かくアドバイスしようとする等)
  • 様々なエージェント、アドバイザーが入れ替わり立ち代わり電話をかけてくる

 

「相手の都合も考えろよ」とか「メールで十分なのに」と感じられる場合が多い。

特に「電話よりも、メールやLINE、スカイプ等の文字でのコミュニケーションの方が心地よい」というスタイルの方は、より強くデメリットとして感じてしまうだろう。

 

齋藤
人材業界に属する企業自体が営業体質で、「とにかく電話をかけまくれ」的な社風であることもこれに拍車をかけています。
特に「doda(デューダ)」や「マイナビエージェント」に対し「しつこい」と感じている方が多いことが、Googleでの検索数から分かっています。

 

本日は、この対処法として以下の5つをご紹介する。

  1. 「しつこい」とはっきり相手に伝える
  2. エージェント型ではなく、求人掲載型の転職サイトを選ぶ
  3. 電話をかけて来にくい超大型の転職サイトを選ぶ
  4. 付き合う転職エージェントを選別し、絞り込む
  5. 転職エージェントとLinkedin経由で知り合うようにする

 

それぞれご紹介していく。

 

【1】「しつこい」とはっきり相手に伝える

まず単純ながら有効なのは、「電話をしつこくかけてくるのは辞めてほしい」とはっきり伝えることである。

 

相手も(電話で営業するという)仕事のスタイルを180度変えることは難しいだろうが、少なくとも抑制効果は見込める。

合わせて「メールでのコミュニケーションを好む」と伝え、そちらへの変更を促すと効果的である。

 

齋藤
折角メールでのコミュニケーションに切り替えてもらっても、ある程度迅速にメールに返信しないと、また電話をかけて来るようになることに注意しましょう。

 

日本人の中には「相手に直接、しつこいとは言いづらい」という方も多いだろうし、やはり多少は電話でのコミュニケーションは発生するので、完璧な対処法ではない。

それでも、まず最初にとるべき基礎的な対応だと言えるだろう。

 

【2】エージェント型ではなく、求人掲載型の転職サイトを選ぶ

転職サイトには大きく2つある。

エージェント型(主にサイト所属または外部のエージェントと話し、求人を紹介する)のものと、求人掲載型(主に掲載された求人を自分で検索する)のものである。

 

このうち、エージェント型のサイトが「しつこい電話の温床」となっている。

実際に、特に「しつこい」というネット上の評判が多いのはdoda(デューダ)とマイナビエージェントである。

 

doda(デューダ)は「求人掲載型とエージェント型の混合」なので、登録すると自動的にエージェントから電話が来る。

マイナビエージェントは、その名の通りエージェント型である。

 

それでは、求人掲載型の転職サイトというのはどのサイトなのだろうか?

最も有名、かつ評判が良いのは、リクルートキャリアが運営するリクナビNEXTであろう。

 

「リクナビNEXTを用いて、自分で検索して探す」のがしつこい電話を避けるための一案である。

>>リクナビNEXTの評判・口コミを人事プロが解説

 

【3】電話をかけて来にくい超大型の転職サイトを選ぶ

doda(デューダ)とマイナビエージェントの他、ビズリーチも登録時に「困っていませんか?」のような電話をかけて来ることがある。

一方、そういった評判が極端に少ないのが、最大手リクルートキャリア(リクナビNEXTやリクルートエージェントを運営)である。

 

最大手であるリクルート系列はとにかく登録者数が多く、リクナビNEXTに限っては日本の転職者の8割が登録している。

リクルートの営業人員は多いのだが、全ての登録者に電話フォローするような手が回るわけがないのである。

 

リクルートキャリア社は様々なサービスを展開しているが、前述の求人掲載型であることも加味すると、今回のケースでおすすめ出来るのはリクナビNEXTである。

 

【4】付き合う転職エージェントを選別し、絞り込む

齋藤
この項目が本記事において最も重要です。

 

基本的に、転職エージェントのコミュニケーションスタイルは「電話で求人内容や選考状況について話し、メールでフォローや求人票の送付を行う」というものだ。

 

よって、たとえリクナビNEXTであっても、求人に問い合わせたり応募したりする段階で、その求人をもつエージェントとコミュニケーションをとる必要が出て来る。

 

なので、「サポートはしてもらうが電話コミュニケーションは不要」というのは難しい。

そう考えていくと、電話がしつこいという問題の真の解消のためには、付き合うエージェントを絞り込むというのが最重要であることが分かる。

 

リクナビNEXTのようなサイトで、求人を絞り込んでアプローチし、限られたエージェントと付き合うのがお勧めだ。

エージェントの絞り込み方については、以下の5点が重要だと考えている。

  1. 早い段階で(できれば最初に)興味の湧く求人を出してくるか
  2. 面談(電話面談)の前にあなたの職務経歴書を読んでいるか
  3. 自分のキャリアをプラスに評価してくれているか
  4. コミュニケーションスタイル(電話・メール等)が合っているか
  5. 転職ありきで求人をおすすめして来ないか

 

一度は話さないと分からない部分も多いが、これらを念頭にエージェントを評価し、当てはまらないエージェントは素早く切るのが重要である。

>>転職エージェントの選び方の教科書|出会い方、絞り込み方、付き合い方まで

 

【5】転職エージェントとLinkedin経由で知り合うようにする

最も重要なのは一つ前の項目、つまり「付き合う転職エージェントを選別し、絞り込む」ことだろう。

 

よって、最後の項目は補足に近いものである。

(しかしながら、個人的にはかなり「しつこい電話が嫌いな人」に有効なものだと思う)

 

それは、Linkedinにキャリアレジュメを掲載し、そこで転職エージェントと知り合うというものである。

 

たとえLinkedinで知り合ったとしても、求人を紹介してもらう時には電話等で話す必要がある。

しかしながら、Linkedinで活動するエージェントは、日常の連絡は(LINEに近い感覚で使える)Linkedinで済ませる方が多い

 

以下が一般的なプロセスかと思うが、Linkedin経由の場合には3番のみで電話が使われる程度であり、他は全てLinkedin内のメッセージで済まされることが多い。

  1. Linkedinに掲載したあなたのキャリアを読んだエージェントが求人を紹介して来る
  2. 興味があった場合のみ、あなたから求人について問い合わせたり、興味がある旨を伝える
  3. 興味のあった求人について一度電話が出来ないかとエージェントから言われて話す
  4. 求人に応募することになり、職務経歴書や履歴書を送る
  5. 選考の日程や選考結果等についてやり取りをする

 

齋藤
私はLinkedin経由で数十名のエージェントとやり取りをしていますが、上記の③番以外において、エージェントから予期せぬ電話がかかってきたことはありません。
その理由としては、Linkedinのインターフェースはコミュニケーションがしやすく、エージェントもそれに慣れていることが大きいと思います。

 

転職エージェントからのしつこい電話から解放されるため、是非一度Linkedinを試してみていただければと思う。

ただし、外資系の求人が多めなので、外資に興味がない場合には向かない。

>>外資転職におすすめの転職サイト・エージェント厳選3つ+α

 

まとめ

本記事をまとめよう。

転職エージェントからのしつこい電話が嫌だという方は、以下の手順をお試しいただきたい。

  1. 最大手かつ求人掲載型のサイト(要はリクナビNEXT)やLinkedinを使う
  2. 興味のある求人を持っているか等、いくつかの要件でエージェントを絞り込む
  3. 途中で不要と感じたエージェントには「電話で連絡してほしくない」旨をはっきり伝えて切る

 

率直に申し上げて、「転職エージェントの電話がしつこい」という悩みの9割は「リクナビNEXTもしくはLinkedinを利用」し、「エージェントの絞り込みという考え方を持つ」ことで解決するかと思う。

>>転職エージェントの選び方の教科書|出会い方、絞り込み方、付き合い方まで

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

マイナビ 電話 しつこい
最新情報をチェックしよう!